商業施設は、賃料より業種が重要
商業施設はフロアやゾーンにより「メンズ」「レディス」「キッズ」「インテリア・雑貨」「食料品」「サービス業」「飲食店」など、細かくカテゴリー分けされています。商店街のように「宝石店の隣にラーメン屋がある」といった、雑多なテナント構成は許されません。そのため、駅ビルやショッピングモールは、空き区画が出ても、何の業種でも良いという訳にはいかず、周辺テナントとのバランスを考えながらリーシング(テナント誘致活動)を進めていく必要があります。つまり、不動産の知識以外にマーケティングの知識も必要になることから、町の不動産屋さんにテナント募集を依頼する事は難しいのです。
テナントリーシングはトップシークレット
また、契約形態の違いも理由の1つです。一般の不動産物件は自動更新なので、原則としてテナント側が解約しない限り契約が続きます。つまり「テナントが閉店するから、次のテナントを募集する」という仕組みです。一方、商業施設の契約は更新が無い「定期借家契約」なので、契約終了日が予め決まっています。しかも、一つのゾーン、あるいは一つのフロア全部のテナントが同時に契約終了日を迎えます。つまり、テナント募集と言うよりは、改装リニューアルなんです。そのため、契約終了の1年ぐらい前から、計画的に次期テナントの誘致に向けた「リーシング活動」を行います。「次にどんなテナントを誘致すれば施設の魅力アップに繋がるのか?」「いま旬のテナントはどこか?」などを念頭に、様々なテナント企業との交渉を始めます。人気が高いテナントは、ライバル関係にある商業施設との誘致競争にもなりますので、情報が漏れないよう水面下で進める必要があります。そのため、一般に公開する事が出来ないのです。
まとめ
商業施設は、原則として自社でリーシングを行います。リーシング担当者は、大手チェーン店とは太いパイプがありますが、しかしそれだけでは他の商業施設と同じようなテナント構成になってしまうという悩みを持っています。一方、中小チェーン店や、単独店のオーナーにとっては、数多い商業施設のリーシング担当者とパイプを持つのは大変だし、苦労してつながりを持っても、人事異動で担当者が変わってしまうなど、継続的に関係を持ち続ける事は意外と難しいものです。当社は、各商業施設のリーシング担当者と皆様の間に立ち、必要な情報がスムーズ流れるようパイプ役となっています。出店が成約にならなければ、当社の手数料は一切かかりません。ぜひ当社をご活用ください。